自分のこと(2020)

 

こんにちは! minijumboです。


このページでは自己紹介(2020年版)と、ブログを始めようと思った理由を書きます。


▼なまえ

minijumbo

twitter -> @minijumbo737


▼何をしてる人?

横浜でSEをしている25歳男性です。


生まれは大阪で、地元で18年過ごしたあと北海道・札幌の大学に進学しました。

学部は教育学部のくせにゼロ免(教員免許非保持)、その先の就職先はIT系というちょっと謎な経歴をたどってます。

就職と同時に横浜に出てきて、もうすぐ3年目が終わります。

住んだ場所として道・府・県を制覇してるので、今度は東京都に引っ越そうかと機会を伺っています。(大阪都構想が実現したら実家に帰るのでもよかった)


今の仕事は車載機(カーナビ)の開発です。車好きだから楽しいかといわれると全然そんなことはなく、そろそろ別のプロジェクトに異動させてもらえないかなと思っています。


趣味はいろいろです。基本的には一人で楽しめるものばっかりです。

・車 (コペン大好き!)

・カメラ (車・風景・星空)

・Vtuber (にじさんじ)


学生時代は、↓にもハマってました。

・飛行機 (5年前くらいまでは空港通いしていた。最近はあんまり)

・スマホ (コレクションが数十台…)

・アニメ (最近はあんまり見てない)

・アイドルマスター (無印・デレマス、ミリオンは曲だけ)

・スキー (北海道に住んでたので。また行きたい)


▼なぜ今ブログをはじめた?

社会人になってからずっと、文章を書くのが嫌だと感じていました。

同じ仕事でも営業さんの書く資料なんかは少し違うのかもしれないけれど、SEの書く文章は論理的な分かりやすさだけが正義。読み手の心情や面白さへの配慮は不要。そんな文章を書くのは非常につまらない作業で、しかも自分は下手なのだと気づきました。

会話に対しても同様で、職場でのドライな会話だけでは、自分の語彙力がどんどん弱っていくように感じてました。語彙が弱ると心も死ぬ。

ドライな生活から抜け出すために、自分の思ったことをアウトプットする機会をもっと増やしたくて、ブログを作ることにしました。


▼ブログの方針について

このブログでは、

・自分の書きたいことを書く

・伝えたいことが伝わるような文章を考えて書く (簡潔さと冗長さをコントロールする)

をやっていきます。ようするに表現のお勉強です。


内容は、好きなものの紹介・何かのお役立ち情報・雑談など、ジャンルを絞らずやっていこうと思います。

自分の理解が浅いことについても書くと思います。文体も、記事によって常体だったり敬体だったりバラバラにすると思います。

(このあたりが、タイトルの「トライ&エラー」の意味につながっています。)


基本的には自己満足のためのブログとなりますが、読みに来てくれた皆さんに面白いと思ってもらえたら嬉しいです! 感想なんかも貰えると喜びます。よろしくお願いします。

コメント

今月人気の記事

【SVカブ】楽天で5000円のマフラー付けてみた→意外と良かった

【SVカブ】ウインカーブザー取り付け

【SVカブ】C50SV フォトギャラリー