投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

【N-ONE】カッティングステッカー貼ってみた【W963N】

イメージ
こんにちは! minijumboです。 今日はN-ONEのプチカスタム記事。 リアガラスにカッティングステッカーを貼ったよ! Twitterでは1ヶ月くらい前にツイートしてて、記事にするのが遅くなってしまったw カッティングシートの貼り方メモとか、洗車機に通したらどうなるかを書いていくよ。 ▼何のステッカー? 今回は、ちょっと前に流行ったアニメ「リコリス・リコイル」に出てくるロゴマークを貼った。 カッコ可愛い感じがぴったりだと思ったんだよね。 あとはもちろん、このキャラクターが好きだから。ウォールナットは神。 着てるパーカーにロゴが入っている。 天才ハッカー・ウォールナット(年齢不詳) ▼ステッカーの大きさ ステッカーの大きさは結構考えた。 というのも、リアガラスの縦幅からするともう少し大きなステッカーを貼ることもできたのよね。 でもリアガラスって、車の中から見ると、内張りとかハイマウントランプがあるから、ガラスの見える部分はちょっと小さい。 今回は「ルームミラー越しに内側から見たとき、ステッカーが全部見える」ように、ちょっと小さめのサイズにしたのだ。 結果、写真の通り。 外側から見ても、上下左右、いいバランスじゃないですかね。(どうですか真島さん??) ▼貼った手順 調べたらいろいろ出てくるから、画像とかは少なめでざっくりとメモ。 カッティングステッカーの貼り方には「ドライ」と「ウェット」がある。 「ドライ」は普通に貼るだけ。お手軽だけど貼り直しができないので一発勝負。 「ウェット(水貼り)」は接着面に石鹸水をかけて貼ることで、多少の貼り直しが可能。 今回は大型のステッカーのため、貼り直しできるようにウェットを採用したよ。 てなわけでウェットの貼り方を記載。 ①石鹸水を準備。霧吹きに水を入れ、食器用洗剤を2~3滴たらす。 ②ステッカーの位置合わせをして、テープで固定。 固定したら、遠くから眺めてみて違和感ないか確認する (ちょっと傾けたほうが自然な水平に見えることがある) ③ガラス面に石鹸水を吹きかける ④台紙を剥がす。粘着面にも石鹸水を吹きかける ⑤ヨレないように注意しながらステッカーを貼る。 貼った後はスキージを使って、水を追い出し、密着させる。 (スキージがない場合は、定規で代用可。僕は傷つくのが怖いので、定規にタオルを巻いている) 細かいところは指でグリグ

2022年9月に読んだ本まとめ

イメージ
こんにちは! minijumboです。 前回から連続しての積ん読消化記事になります。 9月に読んだ本は3冊、今年の通算は60冊になりました。ちょっとペースダウン。 超高速! 参勤交代リターンズ / 土橋章宏 / ★★★★☆ ・舞台は江戸時代、奥州のとある大名が、根っからの悪人である老中に翻弄されるコメディの続編。前作は去年11月に読んでいた ・一難去ってまた一難…のハラハラ展開と、最後スッキリとするオチ。面白かった ・映画にもなったみたいだけど見てない。コミカルだから映像でも楽しめるかなぁ 舟を編む / 三浦しをん / ★★★★☆ ・友達がくれた (いつか読もうと思ってたのでありがたい!) ・辞書を編纂する人たちの話。あたたかい環境で、言葉と真摯に向き合う姿が印象的 ・連載小説だけあってテンポがよかった ・反面、もうちょっとゆっくり深い展開として読みたかった場面も多かった。(気づいたら馬締さん結婚してたやん…とか) ・あと編集部の登場人物が極端に少ないのだが、実際の編纂も少人数らしい。調べたところ同じ家系から複数人編纂者が出ていたりと、結構狭い業界みたいだ もぎりよ今夜も有難う / 片桐はいり / ★★★★★ ・女優である片桐はいりさんが、学生時代映画館で「もぎり」のアルバイトをしていた時のエピソードを書き連ねたエッセイ ・もぎり中の経験談のほかに、日本各地の歴史ある映画館を訪ねた話もある ・ノスタルジックかつ、映画を愛する気持ちがたくさん詰まっている本だった ・この本、「 梟書茶房 」というところで買った。売られてる本はタイトルが伏せられていて、書店員さんの感想しか分からない。結果的に、普段読まない本に巡り合えた。 はーいというわけで今回の記事は以上! 梟書茶房で買った本がもう一冊あるので、来月はそれを読む予定。たのしみ。