「ツユ」2ndアルバム「貴方を不幸に誘いますね」 新曲感想

 

こんにちは! minijumboです。


今日は、僕が密かに楽しみにしていた「ツユ」2ndアルバムの発売日でした。

収録曲は、YouTubeで公開されてる7曲の他に、(OffVocal含めて)新曲が5曲。今回は新曲を聴いた感想を書くよ。



ちなみにこのアルバムの曲は、CDを購入しなくてもサブスクで聴くことができるから、興味ある曲があれば下のリンクからぜひ! 

ツユ YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/c/EXSpins/featured

サブスク→https://linkco.re/Snts5rmX


*以下の画像は、公式のアルバム収録曲紹介動画からクロップしました。


▼強欲 (ピアノ曲)

ピアノ担当・miroさんのソロ曲。

紹介動画だとイントロしか聞けないけど、後半はズンチャッズンチャッってリズムでテンポが良い。デモーニッシュのイメージにぴったり。

ピアノといえば「ナミカレ」のラスト、女の子がピアノ速弾きの音と一緒に落ちていくのが印象に残ってるな。(前回の記事で紹介してます→「ツユ」の缶バッジくじを買ったので、曲と一緒に紹介する)



▼奴隷じゃないなら何ですか?

この子、パット見は無気力そうだけどなんか眼力は強いよね。

内容は、今やってることには興味ないけど、やりたいことを聞かれても答えられない…。んー、転職前の僕か? これって年代関わらない悩みな気がするな。でもこの子は決して無気力ではない。「反抗期版ナミカレちゃん」「不本意ルーザーガール」みたいな印象を受けた。

ついでに、トラックリストだとこの次の曲が「ルーザーガール」。2曲連続で聴くとルーザーガールがより絶望的に。。

この曲は動画ももう出来てるっぽいね。YouTubeでも近いうちに公開されるのかな。楽しみ。



▼秋雨前線 (ギター曲)

今回のギター曲。時計の秒針の音が入ってるのがちょっと新鮮。秋って一瞬で終わるよね(こなみ) 北海道に住んでたころの秋はまじで一瞬だった。

イメージ絵は泥の分際ちゃん。かわいい…。えっ、めっちゃかわいくない?



▼テリトリーバトル

これはテクノポップ? スピード感があっていいな。実際短いし。

タイトルだけ見ると、自分の内面的な居場所感みたいは内容なのかと思ったけど、歌詞は「返せ返せ僕の家族を」だった。曲調も相まってエネルギッシュな感じだね。プラスのエネルギー源とは違うけど。。あと0419ってなんだろ…。

----------------------
8/1追記:後から知ったんだけど、テリトリーバトルは今回初出ではなく、チュウニズム用の提供楽曲だったのね。いつもと雰囲気が違う曲だと思ってたからこの情報で納得!
----------------------



▼終点の先にあるとするならば。

まさかまさかの、あのバスちゃん! 「あの世行きのバスに乗ってさらば。」の続編だ!

すぐに気づかなかったけど、「さらば。」と「ならば。」で語尾が統一されてるのもニクいなぁw


で本題。お前、やっぱり死んでたのか…。

「あのバス」では周りから色々言われるのを嫌がってたのに、いざ死んでみたら寂しくて仕方ないって話。歌詞というか台詞の「ねぇ聞いて」ってのが切実だな。

そもそも彼女、死ぬ前に死後の世界のことをどれだけ想像してたんだろうか? 「あのバス」段階ではあまり語られていなかったけど、わざわざあの世行きのバスに乗るくらいだから目的地=希望があったってことなのか、と今更自分の中での解釈が変わった。

んんー。「あのバス」もそうだったけど情報量がすごい。。


ラストの歌詞。

--------------------------------

後悔をしているから
早まったあの私みたいに
あなたにはなってほしくなくて
終点の先が在るとするならば。
ほら奪って去って

-------------------------------

「終点の先が在る」としても自分は要らないという。

それが本心じゃないにせよ、バッドエンドを望むのなら僕は遠慮なく奪って去るよ。


感想は以上!

いやーいい買い物だった。MVがアップされるのも楽しみ。しばらくはリピート再生すると思います。


コメント

今月人気の記事

【SVカブ】楽天で5000円のマフラー付けてみた→意外と良かった

【SVカブ】ウインカーブザー取り付け

【SVカブ】C50SV フォトギャラリー