2021年7月に読んだ本まとめ①


こんにちは! minijumboです。 


今月から、通勤で往復1時間半くらい電車に乗るようになった。それとKindle Unlimitedのおかげで読書が捗る捗る。

積ん読消化記事は、いつもは月一更新だけど、今月はもう6冊も読んでしまったので、半月分だけ先に投稿しとく。

まずは長編4冊。


・何様 / 朝井リョウ / ★★★★★

直木賞作品「何者」のサイドストーリー。朝井リョウらしい比喩表現と、深みのある心情表現が素晴らしかった。各話何かしらのメッセージ性があるから好き。最後の話がお気に入り。『本気の一秒』って言葉、いいね。

あとなんか、朝井リョウについて文章以外では何も知らないけど、ここドヤ顔で書いてそうだなぁ、とかちょっと思っちゃう。。笑

もうひとつ特出ししたいのは解説。書いてるのはなんとオードリー若林。この内容におったまげた。

この解説、基本的には自分語りなんだけど、本文中の印象的なキーワードが上手に引用されていて、しっかりレビューの体になっている。これは相当読み込まれたんだろうと想像。何より読んでて面白かった。ご自身でも本を出版されてるみたいだから、今度読んでみよう。

あー、この解説みたいなレビューが書けるようになりたいわ。



・凍りのくじら / 辻村深月 / ★★★★★

有名な「スロウハイツの神様」をそろそろ読もうかと思い…でもネットに、先にこれを読め。と書いてたから読んでみた。

父が失踪、母が病気で、「ドラえもん」が好きな女子高生の話。「ドラえもん」が好きと言いつつ基本的には他人を見下しがちで孤高を気取っている彼女だけど、いろんな喪失を体験する中で、自分の中にも他人を好きな気持ちがあったことに気づく。短くまとめちゃうとどこにでもありそうな話だけど、しっかりと厚みを持ったストーリーで胸に来るものがあった。

単に主人公がドラえもん好きという設定だけではなく、章のタイトルがひみつ道具の名前になってたりと全体的にドラえもん要素が満載。でもこの話自体がSFだったことには僕は最後まで気づかなかった。やられちゃった。

辻村深月がドラえもん好きってのは知ってたけど、調べたらなんと、2019年の映画「のび太の月面探査記」の脚本を担当されていた。普通に興味あるな。



・イダジョ! 医大女子 / 史夏ゆみ / ★★★★☆

幼い頃、祖母が病気から救われた経験から、医者を目指している女子学生の物語。

特定の職業に憧れる原体験と、言語化できないけど明確なイメージが自分の中にあって、その職業を目指す…みたいなの、単純だなぁと思いながら読んでたんだけど、よく考えたら大学3年のときの自分も同じだったわ。自分が変化してしまったんだなぁ。純粋に続きが気になるので続編も読もうと思う。

主人公には共感できるところもありつつ、子供っぽいなぁなんて思うところも多かった。自分は何目線なんだ。でもとりあえず車のボンネットの上に座るのは絶対やめろと言いたい。



・余命10年 / 小坂流加 / ★★★☆☆

20歳で余命10年と宣告された女性が、10年間を必死に生きる話。恋愛小説ということになってるみたいだけど内容はその限りではない。とても深い。

生き死にが関わる話って、読む側の精神状態によって受け止め方が変わるよね。忙しい時に読んでもあまり入ってこない。転職前後の時期に通勤電車で流し読んだのは勿体なかった感がある。

にしても、いきなりコスプレの話になった時はおったまげたわ。

この作者さんは39歳という若さでお亡くなりになっている。生と死に対する心情描写に拘るのは実体験によるものなんだろう。そして著作は2冊のみ。せっかくだから時期を改めてもう一冊も読むか。。



ここからは短編2冊。通勤の行きの30分で読めちゃった。


・無限大ガール / 森絵都 / ★★★★★

「自分」を持たない女の子が、演劇を通じて無限大の可能性を自覚する…みたいなお話。

空っぽだからこそ何でも吸収できる、っていう考え方はいいよね。真面目な話、有名な棋士である羽生善治九段の強みも、あらゆる戦法を自分のものにする吸収力にあるのだという。

森絵都の本って久々に読んだ。多分小学生の時に読んだ「カラフル」以来かも。カラフルは名作。



・パッとしない子 / 辻村深月 / ★★★★☆

クラスの中でパッとしない印象だった子と先生の、その後の再会を書いたお話。これは胸糞! マジで酷い。

何が凄いって、ここに出てくるクセの強い先生ってどこの学校にもいるんだよな。突飛な話だけどリアリティがある。こんな話も書けるなんて辻村深月ってすげー。

本気で感銘を受けたけど胸糞だったからオススメ度は4。



はい! というわけで7月前半の積ん読消化は終わり! 次回は8月頭に投稿予定です。


※現在の積ん読:8冊


……ん?

新しい本を借りて、借りた本から読んでるから、積ん読が消化できてない!!

処理順をスタックじゃなくてキューに変えないと…。

コメント

今月人気の記事

【SVカブ】楽天で5000円のマフラー付けてみた→意外と良かった

【SVカブ】ウインカーブザー取り付け

【SVカブ】C50SV フォトギャラリー