クレヒス開示請求してみた。
こんにちは! minijumboです。
今回は「クレヒス開示請求してみた。」です。
クレヒス、誰しも一度は聞いたことあるだろうけど、実際に見たことある人は少ないのでは?と思ったので、情報共有です。
ちなみに開示請求した動機は興味本位。ではいってみましょ。
■クレヒスとは?
クレヒスとは、クレジットカードやローンの利用履歴のこと。
たとえば新しいクレジットカードを発行する場合に、カード会社が申込者のクレヒスを紹介することで、その人にお金の返済能力があるかを判断する。
過去にクレジットを延滞した人は、他のクレジットの審査に落ちやすくなるってわけ。
クレジットだけでなく、ローンを組む予定のある人も、クレヒスについての知識を持っておいたほうがよい。
■クレヒス開示請求方法
↓から可能。最初に電話(自動音声応答)をかけて申込みをして、その後WEBサイトで手続きを行う。
https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html
料金は税込1000円、クレジットカード払いのみ。
使用できるクレジットカードの種類に制限があるのと、対応ブラウザが絶望的に少ないことに注意。。
■クレヒスから分かる情報
少し前に、自分のクレヒスを開示請求してみたので、その一部を掲載。
まずは契約継続中のカード。最新2年分の支払い情報が保存される。
クレヒスに載っていた①~⑤の情報は、それぞれ以下の通り。
①カード契約月
②カード解約月 (解約してる場合は最終支払月に「完了」と記載される)
③直近の支払済金額額 (千円単位)
④次月以降の未払い金額 (千円単位)
⑤延滞情報 ($…請求通りの支払い有 - …請求無 A…請求したが支払い無(延滞))
記号の詳細はこちら→https://www.cic.co.jp/faq/detail/int/int05/002524.html
僕、実際に見るまでは、クレヒスって「延滞があるかないか」程度の情報が載ってることくらいしか知らなかった。
意外といろんな情報が載ってるんだね。
さて、この情報だけど、クレヒスを照会する側としては、↓が判断できるということになる。
・過去に延滞をしておらず、きちんと支払いをしているか?
・短期間でクレジットの契約→解約を繰り返していないか?
・年収に対して過度に未払いを抱えていないか?
※クレヒスからは年収は分からないが、大抵はカードやローンの申込時に年収を情報入力させられるはず。
ちなみに、クレヒスに何も記録されてない状態を「ホワイト」という。
クレジットもローンも一度も利用したことがない場合がこれになる。
ホワイトはクレカやローンの審査に不利になるという噂がある。
まぁ確かに延滞の記録はないけど、支払い能力があるかは"不明"になっちゃうよね。
審査時には他の情報(年収や勤務先など)からのみ判断されることになるのだろう。
■おまけ情報
・延滞しちゃった場合は、そのカードを延滞月からさらに2年間使い続けると、クレヒスから延滞情報が消える。
・延滞から2年たたずに解約すると、解約から5年間、延滞の情報がクレヒスに残ると思われる。(要注意!)
・KYASHはクレヒスに記録されない。即時支払のデビットカードはクレヒスに乗らないっぽい。
・(一部の人向け) 前職の某コーポレートカードのクレヒスもなかった。
■クレヒスを見て、個人的に気づいたこと…
僕は特典目当てに頻繁にクレジットを契約して、2年を目処に解約しているのだけど、そういう素行はクレジット会社から丸わかりだったのねw
しかも殆どのクレカは少額のサブスク支払にしか使ってないことも、支払金額から推測可能w
あとは転職してから勤務先情報の変更連絡をしてないのが多数。
別に変更連絡しなくても害ないんじゃね?と思ってたけど、クレヒス上で齟齬が起きるなら直したほうがいいかなー。(無駄に前職の情報が開示されてしまうため)
■補足(蛇足)
開示請求時のキーになる情報は自分の電話番号である。
ということは……電話番号を複数用意してクレジット毎に登録する番号を使い分ければ、意図的にクレヒスを隠すことも可能?
例えば、
==============
クレジット会社Aを延滞しちゃった
↓
クレジットAの登録電話番号を①→②に変更
↓
別のクレジット会社Bの申込み時に①の電話番号を登録
↓
クレジット会社Bがクレヒスを照会しても、クレジット会社Aのクレヒスは開示されない??
==============
みたいなね。
そんなに上手くいくかは自信ない。
あと、個人向けの開示請求は電話番号がキーだけど、企業からは別のキーで開示できるかもしれない。
まぁこの想像はここで終わりかな。で、記事もここで終わりですw
コメント
コメントを投稿