N-ONE RS マイナーチェンジ! 変更内容まとめ

こんにちは! minijumboです。 先日、N-ONEのマイナーチェンジが発表された。 特別仕様車「STYLE+ URBAN」が追加された裏で、しれっとRSの内容も変更されている。 この記事ではRSの変更内容をまとめるよ。 ■ボディ新色追加 RSのボディ色は、2色減って、3色増えた。 まずマイナーチェンジで減ったのが、緑×白、橙×黒。 緑×白に関しては、他のグレード含め「屋根が白いカラーを廃止」となっているようなので、その影響だ。 橙が廃止になったのは予想外だったな。 内装のオレンジとも統一されて格好いいし、人気もけっこうあるイメージだったけど。 で、マイナーチェンジで増えたのが、赤×黒、グレー×黒、緑×黒。 外装パーツは、ホイールが艶消しから艶有りに変更になっている。 他の箇所は、公式サイトで見てる限りでは変更はないように見えるな。 うーん…赤×黒が格好いいなー。笑 赤って黄色や橙と比較すれば落ち着いた雰囲気があるし、ノーマルのN-ONEにもある色だから、「羊の皮を被った狼」感も出るんじゃないかな。 …いや、赤単体で街走ってると普通に派手かしらね? あとはメカ感のあるグレーもRSのスポーティなイメージとマッチしていて素敵。 緑だって、RSなら白屋根より黒屋根のほうが選びやすいだろう。 (ミニに寄せたいのはわかるけど、そんならPremiumグレードでやれば?と前から思っていた) いろいろ魅力的な色が追加されて、公式サイトを見てるだけでちょっと楽しくなっちゃった。 ■内装色変更 内装も、地味~にいろいろ変更が入っている。 マイナーチェンジ前はこんな感じ。 それが、マイナーチェンジ後はこうなった。 マイナーチェンジ前情報(カタログ)と、マイナーチェンジ後情報(公式サイト)を見比べての、相違点は以下の通り。 ・ステアリングとシフトノブ土台が、オレンジからグレーに。 ・ナビ周りの枠が、艶有りブラックから艶消しブラックに。 ・助手席前のインパネの板が、スチールグレーからブラックに。 (写真じゃ分かりにくいけど、カタログ上の色記載が変わっている) ・助手席側エアコンルーバーが、シルバーからブラックに。 ・シートのオレンジメッシュもブラックに。 ・助手席側のシートバックポケットが廃止に。 ・間欠ワイパーの車速連動機能が廃止に。 (・他グレードではシート生地のアレルギ...