2022年12月に読んだ本まとめ
こんにちは! minijumboです。
明けましておめでとうございます。
2023年最初の記事は、去年読んだ本の感想記事です。
(去年のうちに出そうと思って出せず。。)
12月は5冊。2022年に読んだ本は合計73冊でした。
2021年は70冊だったから、だいたい同じだね。2023年も現状のペースを維持したい。
それでは、以下、感想。
逃げるな新人外科医 / 中山裕次郎 / ★★★★☆
・手にした経緯
昔読んだ本(泣くな研修医)の続編。図書館でたまたま見つけたから借りた。
・どんな本?
外科医としてデビューし、がん患者の主治医を任された主人公・雨野。
無力感に必死に抗いながら、果てしないスキルアップの階段を昇っていく。
郷里で病に伏す父親をほったらかしにして…。
・ちょこっと感想
周囲からの良い評価と裏腹に、本人はできないことばかりに目が向いて焦って。。
本気で頑張るってたぶんこういうことなんだろうな。
走れ外科医 / 中山裕次郎 / ★★★★☆
・手にした経緯
↑の続編。図書館で借りた。
・どんな本?
外科医である雨野のもとにやってきた、21歳にして末期がん患者の葵。
富士山に登りたいという葵の願いを、止めるか、叶えるか…。
・ちょこっと感想
富士山って普通の人でも登るのしんどいぞ。ハラハラしながら読んだ。
これの続編は図書館で予約中。
リコリスリコイル Ordinary days / アサウラ / ★★★★★
・手にした経緯
アニメが面白かったから。
・どんな本?
アニメ本編のスピンオフ。実質アニメの14話。
喫茶店での日常回かと思いきやアクションシーンもあったりする。
・ちょこっと感想
派生作品として望み通りのものが出てきて満足感高い。リコリコ面白いと思った人にはぜひ読んでほし。
義妹生活6 / 三河ごーすと / ★★★★☆
・手にした経緯
1巻から読んでるシリーズ。6巻発売に気づかず、読むのが遅くなってしまった。
もう次の7巻も出たんだっけな。あとアニメ化おめでとうございます!
・どんな本?
こっそり仲良くしてる義兄と義妹の日常を細やかに描くシリーズ。
今回は、2人が出会ってからはじめて実家に帰省するという新しい展開。
・ちょこっと感想
毎回話の着地点があんま見えないところが、むしろリアリティがある。
にょっ記 / 穂村弘 / ★★★☆☆
・手にした経緯
梟書茶房で買った。
・どんな本?
ただの日記。どうでもいいことばっかり書かれている。
本文の後についてる解説も、なぜか日記。
・ちょこっと感想
くだらねー!笑
たまにはこういうのも悪くない。
はい、終わりです-。
今年も面白い本に出会えますように!
コメント
コメントを投稿