僕が好きな【星街すいせい】の歌ってみたまとめ
こんにちは! minijumboです。
今回は「星街すいせい」の歌動画紹介パート2です。
歌ってみた(カバー曲)の中から僕の好きな5曲を紹介するよ。
① 【プロメア】superfly「覚醒」/ 星街すいせい(Cover)
力強い歌声がかっこいい…!
怪しげな曲調も、本家よりちょっと派手な伴奏も、すごくかっこいい。
「覚醒」って歌うの相当難しいよね。他にカバーしてる動画みたことない。
でも星街すいせいはバッチリ自分の歌にしている…! そこにシビれる憧れる!
ちなみに映画「プロメア」は激アツな名作。僕も大好き。全員プロメアを見てくれ!
② ロウワー / 星街すいせい(cover)
これもクール系、かと思いきや、気づいたらノリノリになっている。
最後、転調すると同時に映像の中で笑顔になるのがいいね。
かなりキー高いのにかっこいい印象を崩さず歌えるのがすごい。
歌詞の意味はよくわからんなぁと思ってググったらプロセカのストーリーにがっつり絡んでいるようだった。ちょっとだけ考察記事を読んだらなるほどなぁという感じ。
③ トリコロージュ / 星街すいせい(cover)
大人っぽい歌声がクセになる。。
落ち着いているようでいて、結構表現豊かに歌っている。
ボーカロイドの原曲に対してここまで自分の歌い方を出せるってすごいなぁ…。
あと僕こういう曲調好きなんだよね。…なんだろう、夜の首都高に似合う感じ? BGMに最適。リピート確定。
④ ぜんぶあんたのせい / 星街すいせい(Cover)
普通に聞き流してるとただカッコいい曲なんだけど、カバー曲・オリ曲合わせてもここまでダークな曲は他にないように思うw
基本的には本家リスペクトの歌い方だけど、ばっちりハマってる。それでいて聴き心地はいい不思議。
星街すいせい、表現が多彩すぎる。何でも歌えるんだなぁ。
⑤ 僕は初音ミクとキスをした / 星街すいせい(cover)
最後はこれまでと雰囲気の違う、ひたむきな曲。
僕は星街すいせいのカバーの中で、この曲が一番好き。
ラスサビの部分、映像は過去からの努力が報われるような描写だけど、歌声かに、まだまだ道半ばで、これからも進んでいくという静かな決意が込められているように感じた。
これからも色んな曲を出してほしい…!
…と、綺麗にまとめたところで今回の記事は終了!
前回と今回の記事で紹介した曲はほんの一部で、カバーが50曲、オリジナルが10曲くらい公開されている。
そして月に1曲くらい新曲が投稿される。なんという供給力!
みんなもぜひ星街すいせいさんのチャンネルをチェックしてみてね!
コメント
コメントを投稿