2022年11月に読んだ本まとめ


こんにちは! minijumboです。


先月分の積ん読消化記事です。
11月に読んだ本は5冊、今年の通算は68冊になりました。

今回はちょっと書き方を変えて、項目をつけてみた。(自分的には書きやすくなった)



オーダーメイド殺人クラブ / 辻村深月 / ★★★★★

・手にした経緯
辻村深月の新刊が文庫化されたのを、図書館で予約してた…うちの一冊(何ヶ月か待った)

・どんな本?
クラスの陽キャ女子が、陰キャ男子に自分の殺人を依頼する話。

・ちょこっと感想
潜在的な中二病の主人公2人に共感できてしまって少し悔しい。



神様の罠 / 乾くるみ・澤穂信・芹沢央・大山誠一郎・有栖川有栖・辻村深月 / ★★★★☆

・手にした経緯
これも図書館で予約してた本。

・どんな本?
ミステリー短編のオムニバス。

・ちょこっと感想
米澤穂信さんのやつ(消える凶器ネタ。氷と見せかけて違う)が良かった。短編としてスッキリ纏まってて読みやすかった。



恋人以上のことを、彼女じゃない君と。 / 持崎湯葉 / ★★★★☆

・手にした経緯
ライトノベルで、pixivで追ってる絵師さんがイラストを担当していた。

・どんな本?
大学時代の元カノと再会。社会に疲れた男女二人、今しか考えない気楽なデートをする。短編集みたいな構成。

・ちょこっと感想
自分にはありえない理想のひとつ。日常系ラノベはこうじゃなくっちゃなぁ!



日本地図の楽しい読み方 / ロム・インターナショナル(編) / ★★★☆☆

・手にした経緯
図書館でたまたま手に取った。

・どんな本?
日本の地図・地形にまつわるトリビア集。階段国道の話とか。

・ちょこっと感想
書いてることに、ところどころ間違いがあるらしく、前読んだ人が手書きで訂正していた。
図書館の本に書き込みはNGだけど、これは苦笑い。



金の角持つ子どもたち / 藤岡陽子 / ★★★★☆

・手にした経緯
ずっと前に本屋で気になって買って、そのままになっていた積ん読。

・どんな本?
日本最難関の中学受験に挑む少年と、「勉強の楽しさを教える」講師の話。

・ちょこっと感想
難しい問題が解けると嬉しい、新しいことを知ると楽しい。本の中にでてきたその気持ちは、今こそ思い出したい。



んー以上!
去年に続き、年間70冊は達成できそうだ。今年もいっぱい読んだな~。

コメント

今月人気の記事

【SVカブ】楽天で5000円のマフラー付けてみた→意外と良かった

【SVカブ】ウインカーブザー取り付け

【SVカブ】C50SV フォトギャラリー