【おもレン試乗】ジムニー (XG・5MT) ※街乗りだけ


こんにちは! minijumboです。
ひさびさのおもレン試乗記だよ。

今回借りたのはスズキ・ジムニー、最新型のJB64。

借りた理由はズバリ、「気に入ったら買うから」だっ!


ていうことで今回は、マイカーとして自分に合うかどうか、厳しくチェックしていこうと思う。
ただしオンロードでちょっと乗っただけなので、ジムニーの本気は見ていない。


▼外装

無骨、だけど丸目がかわいい。
バンパーの形が、笑ってる顔みたいに見えてこっちまでニッコリしちゃう。
これは飽きることがないだろうなー。こんなデザインの車が新車で買えるなんて奇跡だね。


そういえばこいつのヘッドライト、リフレクターのくせにLEDだった。
ポジションは電球なので点灯時の色が揃ってない。ここはマイカーなら即交換だなw


リアはフロント以上に無骨。なんだけど、こっちもテールライトが逆台形になっててちょっと可愛げがある。
ライトが下にあるのは最近のスズキ的ブームなのかと思ってたけど、タイヤ背負う車はライトこの位置でないとダメなんだっけ?

あとはリアハッチ横開きの車、僕実際に乗ったのははじめてだったかも。一応ダンパー入ってるんだねw


▼内装

内装は、うーん…。デザインは格好いいんだけど質感がチープ。



粗めのシボ処理がかえって妥協を感じさせる。
ちなみに最廉グレードだからマニュアルエアコン。


メーター周り。タコとスピードメーターが同じ大きさなのがいいね!
こういうのでいいんだよ、こういうので。


リアシートは絶対に膝が浮くw
あくまで非常用と割り切って使えということなんだろう。
それは分かるけど、2シーター乗ってる身からすると、こんなシートならいっそ無くていいんじゃない?と思う。


▼走行インプレ

ジムニー、軽とは思えないほど重たい! そして背高い!

普段乗ってるコペンとか、最近試乗したN-ONEとか、僕の中での軽ターボのイメージって小回りを生かしてちょこまか走り回るような感じ。
でもジムニーはずっしりどっしり。

重い分、オンロードでも剛性高いのはすぐ分かる。路面のゴツゴツも結構拾うね。

あとは走らせると床下からゴーっとメカニカルな音が響いてくる。これは良いなー!
手足からも耳からも、「機械を操ってる」という実感を得ることができる。


電スロは反応遅いように感じる。
正確には、大きく踏み込まないと吹け上がらないので、反応遅く感じるんだと思う。
ブリッピングする時には結構踏み込まないとガックンガックンしちゃう。


あとはエンジンの回転落ちてくるのも遅いね。なので、ゆったりまったり変速すればいい感じ。


それにしても、普段コペンに乗ってる身からすると異様な走行感覚。

乗り始めて30分。

なんかこれ、酔いそうだ…。


▼総括

ふむ。
これ、舗装路の試乗だけじゃ何もわからんな。

舗装路で魅力が分かんないということは、普段街乗りしかしない僕は、ジムニーの購入対象者としてお呼びではないということだ。

ということで、メインカーとしては大人しく別の車を買うことにしよう…。


オフロードが楽しいかどうかはとっても気になるところだけど、実は中古でJB23を注文してしまってるので、オフロードはJB23が来てから体験してみようと思う! (いまだに納期分かんないけど)

試乗日 :2022/2/13

コメント

今月人気の記事

【SVカブ】楽天で5000円のマフラー付けてみた→意外と良かった

【SVカブ】ウインカーブザー取り付け

【SVカブ】C50SV フォトギャラリー